みなさんこんにちは。kentaroです。近年は中国側との鉱物取引の機会も多くあるでしょう。

そこで今回は鉱石の名前を中国語でいろいろ紹介していきたいと思います。

はじめは主にビジネスの分野で使われるであろう鉱物資源に関連する単語の中国語での言い方です。

目次 [ close ]

鉱物

ダイヤモンド金刚石 钻石
アルミニウム
亜鉛
水銀
ニッケル
スズ
白金(プラチナ)
硫黄
石墨石墨
黄鉄鉱黄铁矿
磁鉄鉱磁铁矿
赤鉄鉱赤铁矿
方鉛鉱方铅矿
自然銅自然铜
石膏石膏

漢字にすると同じようなものが多くありますが、日本で使用されてる感じと中国で使われている「简体字」では形が違うものもあるので注意が必要です。

次は宝石の種類について紹介していきたいと思います。中国国内の観光地では宝石を売っていることなども非常に多いのでその場で買ったり、ほかにも直接仕入れを行う機会もありかもしれません。そういった際に参考にしていただければ幸いです。

宝石

ルビー红宝石
サファイア蓝宝石
エメラルド祖母绿
トパーズ托帕石
アメジスト紫水晶
アクアマリン海蓝宝石
オパール欧泊
トルマリン电气石
ガーネット石榴石
ヒスイ翡翠

特にヒスイは中国文化において非常に大事なものです。時代によっては金以上の価値があったとも言われています。なので博物館の展示物として何度も登場するので覚えておいて損はないでしょう。

ラピスラズリ青金石
ターコイズ绿松石
パール珍珠
コーラル(サンゴ)珊瑚
ムーンライト月光石
クリスタル水晶
クォーツ石英
フローライト萤石
パイライト黄铁矿
マラカイト孔雀石
ジェム宝石
シトリン黄水晶
タイガーアイ虎眼石
ヘマタイト赤铁矿
ジャスパー碧玉
アマゾナイト天河石
ローズクォーツ芙蓉石
ペリドット橄榄石
ネフライト软玉
オブシディアン黑曜石

オブシディアンは中国のゲーム会社が開発したスマホアプリゲーム「アークナイツ(原題明日方舟)」でも数多く登場するもので知っている人も多いのではないでしょうか。

こういった鉱物の名前を知っているだけで中華ゲーム独特の用語の内容や博物館で記載されている解説が分かりやすくなったりします。

宝石の日本語自体はこちらを確認するといいと思います。

https://iroishi-bank.jp/dictionary

こちらは私が以前執筆した記事となっております。