みなさんこんにちは。中国留学が始まってニケ月が過ぎようとしています。

留学にきて分かったことの一つに、「中国がとんでもないデジタル社会である」ということです。日常生活のほぼ全てにスマホが不可欠であり、様々な物にアプリが紐づけられています。はっきり言ってスマホを持っていないと中国で生きていけるのかわからないくらいです。

そこで今回は中国へ留学、海外出張、旅行へ行く人にとって必要になるであろうアプリを紹介していきます。

  • 支付宝 Alipay (支払いアプリ)
  • 微信 Wechat (コミュニケーションアプリ)
  • 高德地图 Amap (マップ)
  • 百度翻译 Baidu Translate (翻訳アプリ)
  • 小红书 RED (SNS)
  • 携程旅行  (旅行アプリ)
  • 智行火车票、铁路12306 (旅行アプリ)
  • 美团 (デリバリーサービス)
  • 淘宝 (インターネットショッピング)
  • 滴滴出行 (配車サービス)

支付宝 Alipay(アリペイ)

支付宝(以下アリペイ)は中国の大手IT企業アリババホールディングスが提供する決済サービスです。イメージとしては日本でいうところのPAYPAYや楽天payのようなイメージです。正真正銘”すべての”決済にアリペイが使用できます。買い物の際はもちろん、電車やバスに乗るときやタクシーの決済でもアリペイ。どこへ行ってもアリペイアリペイです。クレジットカード紐づけで簡単に決済をおこなうことができます。

1使えない店がまず存在しない。

微信 Wechat(ウィーチャット)

微信(以下ウィーチャット)は中国の大手IT企業テンセントが提供するコミュニケーションアプリです。日本でいうLINEです。ですがウィーチャットには友達と会話する以外にもアリペイと双璧をなす決済機能であるWechat pay、観光地の予約やちょっとしたアプリをダウンロードすることなくウィーチャット内で開くことができるミニプログラム機能などがあります。ウィーチャット一つで複数のアプリを大量にダウンロードしなくてはならないなんてことをなくせてしまいます。

高德地图 Amap

中国ではGoogle関連のアプリはサービスをしていないのでGoogle map は使えません。そこでおすすめなのは高德地图(Amap)です。中国国内でも最もメジャーな地図アプリとなっています。使い方はGoogle mapとほぼ同じ要領で道順が検索できたり、地下鉄の乗換案内を出すことができます。また、タクシーを配車することができることも便利なポイントです。

百度翻译 Baidu Translate

海外へ行くのに翻訳アプリは必須でしょう。Google翻訳が使えない以上これに頼るのが一番です。制度はそこそこですがニュアンスを間違いなく伝えることができるので言葉が通じないと感じた瞬間に使いましょう。また、カメラ機能があるので看板や書類の内容が理解できないときには写真を撮って翻訳することもできます。

小红书 RED

小红书(RED)は今中国の若者の間で流行しているアプリです。日本でいうインスタグラムのような感じで写真や画像が中心で情報収集や娯楽に使えます。おすすめの使い方としては旅行の際に行く場所を決めるとき使うことです。今は日本で中国の観光地や絶景スポットの情報を得ることはとても難しいですが、小红书には中国人の人が選ぶその土地の観光地ランキングや旅行プランまでも公開しているアカウントがたくさんあります。僕も旅行の予定は全部小红书を見て考えています。

実際中国人の友達に小红书を使っていると言ったところ「素晴らしい!!」との回答が返ってきたので割とおすすめのです。

携程旅行

携程旅行は中国で最も有名なオンライン旅行アプリです。運営会社は日本や世界中でサービスを展開しているTrip.comも運営しています。ホテルは全部このアプリを使って予約をしています。ホテルだけでなく机票(飛行機),火车票(電車)のチケットですら予約することができます。まさに旅行に特化したアプリと言っても過言ではないかもしれません。

智行火车票、铁路12306

このアプリも携程旅行 と同様に旅行アプリですが、高铁(高速鉄道)のチケットを取るのに特化したアプリとなっています。中国は国土がありえないぐらい広く、一つ一つの都市が日本と比べ物にならないくらい離れています。そんな時に都市間を高速移動するために利用するのが高铁です。

美团

外卖(ワイマイ)というデリバリーサービスがすごく便利です。仕組みはウーバーイーツとほぼ同じです。外に出たくない時などに外卖を行うことで簡単にご飯をゲットできちゃいます。そのほかにもおいしいご飯屋さんを探す機能や自転車を借りられる機能もあるのでいろいろ便利です。

淘宝

大体何でも売っている大手ネット通販サイトです。アリババ傘下のサービスなのでアリペイしか使えませんが(2024年9月12日からウィーチャットペイも使用できることに)日本よりも商品が届くのが速く、なおかつ安いというものになっています。

滴滴出行

タクシー配車サービスと言えばこれって感じです。日本でもDiDiとしてサービスを行っていて、中国での呼び名も同じくディーディー。中国は日本と比べてタクシー代がありえないぐらいやすいので学生でも割り勘すればタクシーを乗り回すことができます。このアプリを使用することで自分の近くにいるタクシーを簡単に呼び出すことができます。

この記事では、中国で便利なアプリ10選を紹介しました。生活のさまざまなシーンで必要となってくるアプリを選んでみましたので中国へ行かれる際は使ってみてはいかがでしょうか。

便利なアプリを使いこなして、快適な中国ライフをを過ごしていきましょう